2008年08月31日
行きつけの店~エステ編~
前のお仕事でご縁があって、通うようになったエステ。
それは龍ヶ崎市にあるメナードフェイシャルサロン『エアルーム』。
月に一度はお世話になっていたのですが、
5月に失業し、6月から7月にかけて転職活動・・・
と、なにやらバタバタしていて、3ヶ月くらいご無沙汰していました。
去年の夏。(そう、もう一年たったんだわ)
仕事でお伺いした時に、ここのオーナーさんに
「まあ、真っ黒じゃない!!ちゃんと日焼け止めしないとダメよ!!」
その言葉をしっかり、胸に。
今年は、私なりにがんばりました!こまめに日焼け止め。
顔もボディもねっ!
そうしたら、今日。
「まあ、えらい白いじゃないの~。去年と大違い」
お褒めの言葉をいただきましたよ。えっへん!
以前、申し込んだお肌診断の結果も届いていて
“シミ予備軍が少しひそんでいます。お肌の新陳代謝が少し弱いです”
とのこと。
このシミ予備軍を絶対に表面に浮き出させないよう、封じ込めるのだ!
具体的な美肌目標が持てるのも、嬉しい。
まあ、とにかくここのベテランエステティシャンのオーナーが魅力的。
いいものはいい。
悪いものは悪い。
白黒はっきりしていて、私の性格にぴったり。
どれだけ、私のお肌を考えてくれているか。
それが一番、大事でしょう?
何といっても、無理なセールスは絶対にしないし。
数あるエステの中で、エアルームさんと出会えて本当によかった!
だから、私の中でエステとは、
すっごく気持ち良くて、楽しい時間
知り合いの中には、毎回毎回の勧誘にうんざりして
「これじゃ、くつろぎに行ってるのか、ストレス溜めに行ってるのか、わからん!!」
って行くのやめちゃった人もいる。
出会いって、大事ですよね。
それは人だけでなく、長く付き合うお店とて同じこと。
早く、東京でも私行きつけのくつろげるお店、見つけたいわぁ。
まぁ、これだけは縁ですからね。
あせらず、じっくりと機を待つことにします。
それは龍ヶ崎市にあるメナードフェイシャルサロン『エアルーム』。
月に一度はお世話になっていたのですが、
5月に失業し、6月から7月にかけて転職活動・・・
と、なにやらバタバタしていて、3ヶ月くらいご無沙汰していました。
去年の夏。(そう、もう一年たったんだわ)
仕事でお伺いした時に、ここのオーナーさんに
「まあ、真っ黒じゃない!!ちゃんと日焼け止めしないとダメよ!!」
その言葉をしっかり、胸に。
今年は、私なりにがんばりました!こまめに日焼け止め。
顔もボディもねっ!
そうしたら、今日。
「まあ、えらい白いじゃないの~。去年と大違い」
お褒めの言葉をいただきましたよ。えっへん!
以前、申し込んだお肌診断の結果も届いていて
“シミ予備軍が少しひそんでいます。お肌の新陳代謝が少し弱いです”
とのこと。
このシミ予備軍を絶対に表面に浮き出させないよう、封じ込めるのだ!
具体的な美肌目標が持てるのも、嬉しい。
まあ、とにかくここのベテランエステティシャンのオーナーが魅力的。
いいものはいい。
悪いものは悪い。
白黒はっきりしていて、私の性格にぴったり。
どれだけ、私のお肌を考えてくれているか。
それが一番、大事でしょう?
何といっても、無理なセールスは絶対にしないし。
数あるエステの中で、エアルームさんと出会えて本当によかった!
だから、私の中でエステとは、
すっごく気持ち良くて、楽しい時間

知り合いの中には、毎回毎回の勧誘にうんざりして
「これじゃ、くつろぎに行ってるのか、ストレス溜めに行ってるのか、わからん!!」
って行くのやめちゃった人もいる。
出会いって、大事ですよね。
それは人だけでなく、長く付き合うお店とて同じこと。
早く、東京でも私行きつけのくつろげるお店、見つけたいわぁ。
まぁ、これだけは縁ですからね。
あせらず、じっくりと機を待つことにします。
2008年08月31日
最近の出来事~祝!1ヶ月~
新しい職場に勤めて、1ヶ月以上がたちましたぁ!
おめでと~
ありがと~
初給料をもらったので、ちょっとずつ
お世話になった方々へ、挨拶へ行こうと思います
前に、挨拶がない職場だと嘆いていた記憶があるのですが…
最近は朝の「おはよーございます」
帰りの「お先に失礼しまーす」
の声がだんだん聞かれるようになりましたよ!やったね!!
(ササイな事で、幸せを感じられるのが自慢のワタクシ)
そして、先日は会社で健康診断というものに行かせていただきました・・・
(そういや、ここ4年くらい、行ってなかった…ははは)
血を抜かれて、顔面まっさお。フラフラ状態。
この時にもし、「今、一番欲しいものは?」
と聞かれたら、
「血が欲しい!!」と叫んでたと思う。
ていうか、いまだに「Please give me “血”!!」
って感じ。
何とか、会社は休んでいませんが、ここ最近どうりでフラフラすると思った。
たぶん、血が足りないのだわ。やっと、自覚。
そういや、血圧も下が50台、上が90台と低血圧でもあったし。
そんなんで、ブログもご無沙汰にしてたなんて。
言い訳にもならないけど。
おめでと~

ありがと~

初給料をもらったので、ちょっとずつ
お世話になった方々へ、挨拶へ行こうと思います

前に、挨拶がない職場だと嘆いていた記憶があるのですが…
最近は朝の「おはよーございます」
帰りの「お先に失礼しまーす」
の声がだんだん聞かれるようになりましたよ!やったね!!
(ササイな事で、幸せを感じられるのが自慢のワタクシ)
そして、先日は会社で健康診断というものに行かせていただきました・・・
(そういや、ここ4年くらい、行ってなかった…ははは)
血を抜かれて、顔面まっさお。フラフラ状態。
この時にもし、「今、一番欲しいものは?」
と聞かれたら、
「血が欲しい!!」と叫んでたと思う。
ていうか、いまだに「Please give me “血”!!」
って感じ。
何とか、会社は休んでいませんが、ここ最近どうりでフラフラすると思った。
たぶん、血が足りないのだわ。やっと、自覚。
そういや、血圧も下が50台、上が90台と低血圧でもあったし。
そんなんで、ブログもご無沙汰にしてたなんて。
言い訳にもならないけど。
Posted by コアル at
10:42
│Comments(2)
2008年08月14日
すべての出来事には、意味がある
世間には、お盆休みという言葉があるらしいですな。
私には、とんと縁がなさそうですが。
電車はめっちゃユッタリ座れるし、
会社のテナントトイレが、待たずに使えるし、
世の中が、いつもこのぐらいゆった~り、また~り
してると嬉しいのですが。
女性誌なら、ほぼ100%揃っていると思われる、うちの会社。
私の好きなのは、ビジネスライクな雑誌だったりしますが、
こちらも、個人的に楽しむには十分なバリエーションを揃えてくれてます。
サンキュー♪社長
帰りの電車で読もうと、むんずとつかんだ「プレジデント」。
いざ読み始めると
“松坂と井川は本当にメジャーで活躍できるのか”の見出し。
何を今さら・・・
鼻で笑いつつ、ふと表紙を見たら。
2007年2月号。
ヌォォォォ~~!!ナゼにバックナンバーが一番手前に!?
憤りつつも、読めばなんともおもしろい、今の私に有益な内容ばかり。
柳井社長(ユニクロ)と孫社長(ソフトバンク)の対談あり。
お二人が共通して影響を受け、かつ尊敬してやまない経営者-
レイ・ロック(マクドナルド創業者)の逸話も盛りだくさん。
お二人が口を揃えて勧める『成功はゴミ箱の中に』
是非、読んでみたくなりました。
というより、電車の中で読みふけっていた私は、ついぞ興奮して途中下車。
本屋に行くんだと思うでしょ?
ノン、ノン、ノー。
マクドナルドへ直進し、創業からのメニュー「チーズバーガー」を頬張りました。
“これがレイ・ロックが生涯追求したクォリティー・サービス・清潔さ・価値の結晶か!”
いつもより、さらにマクドナルドの味がしました。
おかげさまで、その帰り道、私にも今抱えている案件への
アイデアがわいてきました。
すべての出来事には、きっと意味がある。
私には、とんと縁がなさそうですが。
電車はめっちゃユッタリ座れるし、
会社のテナントトイレが、待たずに使えるし、
世の中が、いつもこのぐらいゆった~り、また~り
してると嬉しいのですが。
女性誌なら、ほぼ100%揃っていると思われる、うちの会社。
私の好きなのは、ビジネスライクな雑誌だったりしますが、
こちらも、個人的に楽しむには十分なバリエーションを揃えてくれてます。
サンキュー♪社長

帰りの電車で読もうと、むんずとつかんだ「プレジデント」。
いざ読み始めると
“松坂と井川は本当にメジャーで活躍できるのか”の見出し。
何を今さら・・・
鼻で笑いつつ、ふと表紙を見たら。
2007年2月号。
ヌォォォォ~~!!ナゼにバックナンバーが一番手前に!?
憤りつつも、読めばなんともおもしろい、今の私に有益な内容ばかり。
柳井社長(ユニクロ)と孫社長(ソフトバンク)の対談あり。
お二人が共通して影響を受け、かつ尊敬してやまない経営者-
レイ・ロック(マクドナルド創業者)の逸話も盛りだくさん。
お二人が口を揃えて勧める『成功はゴミ箱の中に』
是非、読んでみたくなりました。
というより、電車の中で読みふけっていた私は、ついぞ興奮して途中下車。
本屋に行くんだと思うでしょ?
ノン、ノン、ノー。
マクドナルドへ直進し、創業からのメニュー「チーズバーガー」を頬張りました。
“これがレイ・ロックが生涯追求したクォリティー・サービス・清潔さ・価値の結晶か!”
いつもより、さらにマクドナルドの味がしました。
おかげさまで、その帰り道、私にも今抱えている案件への
アイデアがわいてきました。
すべての出来事には、きっと意味がある。
2008年08月12日
カール・ルイスを思い出す
電車で座ってウトウトしていたら、
遠のく意識に、聞き慣れた車内アナウンス。
ハッとして目を覚ますと
扉が閉まるギリギリのところ。
ヤバッ!降りなきゃ!!
電車を駆け降りようとした、まさにその瞬間。
実は1つ手前の駅であることが判明。
さあ、あなたならどうする?
選択肢はいくつかあると思う。
1.乗客を押しのけて猛ダッシュした手前、とりあえず1回降りて
次の電車を待つ。
2.恥ずかしい気持ちは上と同じだが、駅のホームで待つのはイヤ。
一度降りて、車両を変えて再乗車。
3.気付いた時点で、万事OK。
回りの人からの“間違えたな、あの人”的痛~い視線も気にしない。
そのまま乗り続ける。
今日、帰りの電車でまさにやってしまったこのパターン。
私がとっさにとった行動は、3番でした。
飛び起きて、電車のドアに突進した時のスピードときたら!
私は自分を、全盛期のカール・ルイス並だと思いました。
(オリンピックシーズンなだけに笑)
遠のく意識に、聞き慣れた車内アナウンス。
ハッとして目を覚ますと
扉が閉まるギリギリのところ。
ヤバッ!降りなきゃ!!
電車を駆け降りようとした、まさにその瞬間。
実は1つ手前の駅であることが判明。
さあ、あなたならどうする?
選択肢はいくつかあると思う。
1.乗客を押しのけて猛ダッシュした手前、とりあえず1回降りて
次の電車を待つ。
2.恥ずかしい気持ちは上と同じだが、駅のホームで待つのはイヤ。
一度降りて、車両を変えて再乗車。
3.気付いた時点で、万事OK。
回りの人からの“間違えたな、あの人”的痛~い視線も気にしない。
そのまま乗り続ける。
今日、帰りの電車でまさにやってしまったこのパターン。
私がとっさにとった行動は、3番でした。
飛び起きて、電車のドアに突進した時のスピードときたら!
私は自分を、全盛期のカール・ルイス並だと思いました。
(オリンピックシーズンなだけに笑)
タグ :カール・ルイス
2008年08月10日
ストレスの原因と結果の法則
今、一番気になっていること。
おでこにポツンとできた
2つのニキビが2週間くらい経つのに、直らない。
早くかさぶたになって、ポロッとはがれてくれればいいのに。
つぶしたい衝動にかられ、何だかイライラしてきます。
ニキビなんて、めったにならない丈夫な肌質なはずなのに。
環境が変わったから?
何気に気を使っているのかしら。
ストレスといえば、今の会社の人たちがあまり、挨拶しないのが
個人的にすっごく気になる。
すれ違う時に一声かけるとか、
出力したコピーを取ってあげた時に
一声お礼を言うとか。
うーん。
これって書いてて当たり前のことなんだけどなぁ・・・・。
本当、声掛け合うことってすごーく大事。
その基本が挨拶だからね。
これが欠けると、必ずササイな事で気持ちがすれ違って、
人間関係がギスギスしてくる。
ニキビの原因はこれか!?
だからかな。やたらと最近、格闘技を習いたくなってきてたのは。
(なんか、清々堂々と取っ組み合いのケンカをしたい衝動にかられるのである)
おでこにポツンとできた
2つのニキビが2週間くらい経つのに、直らない。
早くかさぶたになって、ポロッとはがれてくれればいいのに。
つぶしたい衝動にかられ、何だかイライラしてきます。
ニキビなんて、めったにならない丈夫な肌質なはずなのに。
環境が変わったから?
何気に気を使っているのかしら。
ストレスといえば、今の会社の人たちがあまり、挨拶しないのが
個人的にすっごく気になる。
すれ違う時に一声かけるとか、
出力したコピーを取ってあげた時に
一声お礼を言うとか。
うーん。
これって書いてて当たり前のことなんだけどなぁ・・・・。
本当、声掛け合うことってすごーく大事。
その基本が挨拶だからね。
これが欠けると、必ずササイな事で気持ちがすれ違って、
人間関係がギスギスしてくる。
ニキビの原因はこれか!?
だからかな。やたらと最近、格闘技を習いたくなってきてたのは。
(なんか、清々堂々と取っ組み合いのケンカをしたい衝動にかられるのである)
2008年08月09日
谷選手ほど、忙しいのか?
北京オリンピック。
谷選手、がんばってますね!
闘う彼女をみていると、女性としての強さを感じます。
プロのアスリートとして、
母として、
家庭を支えながら、
常に後ろから(トップの座を)追われるプレッシャー
試合している彼女の背中に、
背負っている様々なものが見えました。
彼女より私は忙しいだろうか。
いいや、それはない。
だから、今抱く不安にも活路を見出せるはず。
仕事もプライベートも家庭もきっと追い求められるはず…
女性の育休の認知も広がっているし(少しずつですが)
オリンピックを観賞しながら
世界を相手に闘う選手を応援しながら
私はコノヒトほど、忙しくはないはずだ!
(だから、もっとがんばれるはず)
と考えるのもおかしな話ですが。
夜からの試合もおそらく、みちゃうんでしょう。
谷選手、がんばってますね!
闘う彼女をみていると、女性としての強さを感じます。
プロのアスリートとして、
母として、
家庭を支えながら、
常に後ろから(トップの座を)追われるプレッシャー
試合している彼女の背中に、
背負っている様々なものが見えました。
彼女より私は忙しいだろうか。
いいや、それはない。
だから、今抱く不安にも活路を見出せるはず。
仕事もプライベートも家庭もきっと追い求められるはず…
女性の育休の認知も広がっているし(少しずつですが)
オリンピックを観賞しながら
世界を相手に闘う選手を応援しながら
私はコノヒトほど、忙しくはないはずだ!
(だから、もっとがんばれるはず)
と考えるのもおかしな話ですが。
夜からの試合もおそらく、みちゃうんでしょう。
タグ :北京オリンピック
2008年08月07日
どんなキャラでいくか、考える。
お中元の時期だからだろう。
新しい会社には、いつも何らかの気の効いた食べ物がある。
朝、一番に会社に着く私は
冷房をいれ、
コーヒーを入れ、
お菓子を選び、
本や新聞を読む。幸せ
もすこししたら、
だんだん、少しずつだが地を見せていこう。
本当は私、挨拶の代わりが
「お腹すいたー」
なんです。
3度の飯と同じくらい
いいまつがいが多いんです。
結構、人の話聞いてるようで
スルーなんです。
そして結構、変わっているんです、私。
今はおとなしく大人しくしているけど・…
◆本日の不思議用語ちゃん◆
「●●は必ずやった方がいいんでしょうか?」
「必ずってワケではなくて、タラレバって感じでいいよー」
(新しい料理か何かに聞こえるのは、私だけなんだろうか…)
新しい会社には、いつも何らかの気の効いた食べ物がある。
朝、一番に会社に着く私は
冷房をいれ、
コーヒーを入れ、
お菓子を選び、
本や新聞を読む。幸せ

もすこししたら、
だんだん、少しずつだが地を見せていこう。
本当は私、挨拶の代わりが
「お腹すいたー」
なんです。
3度の飯と同じくらい
いいまつがいが多いんです。
結構、人の話聞いてるようで
スルーなんです。
そして結構、変わっているんです、私。
今はおとなしく大人しくしているけど・…
◆本日の不思議用語ちゃん◆
「●●は必ずやった方がいいんでしょうか?」
「必ずってワケではなくて、タラレバって感じでいいよー」
(新しい料理か何かに聞こえるのは、私だけなんだろうか…)
タグ :たられば
2008年08月06日
私の世界は、今ノープロブレム。
さて。
入社2週目に突入し、早くも定時帰宅は夢のような話になってきた(笑)。
それも十分承知の上ですので、ノープロブレム。
美容関係のライティングに携わっています。
必死にそっち系の本やら雑誌やらを読みあさりながら、
ふと自分自身を振り返ると…
髪ふりみだして、化粧も崩れまくってる現実。
それも現実だから、ノープロブレム。
実際、広告関係の職場で
「ナルハヤですね!承知しましたぁ」
とか
「ま、私もそれアグリーですけどね」
なんていう
よくわからん言葉が普通に使われているのに、正直笑えた。
ま、私は使おうとしたら用法を間違えそうなので、使わない。
だから、これもノープロブレム。
例:「私、それアングリーですから!」←絶対やりそうだ。
帰りの常磐線のアナウンスで
ウルルンの下条アトムさんばりの(←間違ってたらゴメンナサイ)
ナレーションを聞いた。
あれは、絶対意識して狙っていると思う。
これが今、一番気になっていること。
耳にしたことある人がいたら、ぜひご一報ください。
入社2週目に突入し、早くも定時帰宅は夢のような話になってきた(笑)。
それも十分承知の上ですので、ノープロブレム。
美容関係のライティングに携わっています。
必死にそっち系の本やら雑誌やらを読みあさりながら、
ふと自分自身を振り返ると…
髪ふりみだして、化粧も崩れまくってる現実。
それも現実だから、ノープロブレム。
実際、広告関係の職場で
「ナルハヤですね!承知しましたぁ」
とか
「ま、私もそれアグリーですけどね」
なんていう
よくわからん言葉が普通に使われているのに、正直笑えた。
ま、私は使おうとしたら用法を間違えそうなので、使わない。
だから、これもノープロブレム。
例:「私、それアングリーですから!」←絶対やりそうだ。
帰りの常磐線のアナウンスで
ウルルンの下条アトムさんばりの(←間違ってたらゴメンナサイ)
ナレーションを聞いた。
あれは、絶対意識して狙っていると思う。
これが今、一番気になっていること。
耳にしたことある人がいたら、ぜひご一報ください。