2008年08月10日
ストレスの原因と結果の法則
今、一番気になっていること。
おでこにポツンとできた
2つのニキビが2週間くらい経つのに、直らない。
早くかさぶたになって、ポロッとはがれてくれればいいのに。
つぶしたい衝動にかられ、何だかイライラしてきます。
ニキビなんて、めったにならない丈夫な肌質なはずなのに。
環境が変わったから?
何気に気を使っているのかしら。
ストレスといえば、今の会社の人たちがあまり、挨拶しないのが
個人的にすっごく気になる。
すれ違う時に一声かけるとか、
出力したコピーを取ってあげた時に
一声お礼を言うとか。
うーん。
これって書いてて当たり前のことなんだけどなぁ・・・・。
本当、声掛け合うことってすごーく大事。
その基本が挨拶だからね。
これが欠けると、必ずササイな事で気持ちがすれ違って、
人間関係がギスギスしてくる。
ニキビの原因はこれか!?
だからかな。やたらと最近、格闘技を習いたくなってきてたのは。
(なんか、清々堂々と取っ組み合いのケンカをしたい衝動にかられるのである)
おでこにポツンとできた
2つのニキビが2週間くらい経つのに、直らない。
早くかさぶたになって、ポロッとはがれてくれればいいのに。
つぶしたい衝動にかられ、何だかイライラしてきます。
ニキビなんて、めったにならない丈夫な肌質なはずなのに。
環境が変わったから?
何気に気を使っているのかしら。
ストレスといえば、今の会社の人たちがあまり、挨拶しないのが
個人的にすっごく気になる。
すれ違う時に一声かけるとか、
出力したコピーを取ってあげた時に
一声お礼を言うとか。
うーん。
これって書いてて当たり前のことなんだけどなぁ・・・・。
本当、声掛け合うことってすごーく大事。
その基本が挨拶だからね。
これが欠けると、必ずササイな事で気持ちがすれ違って、
人間関係がギスギスしてくる。
ニキビの原因はこれか!?
だからかな。やたらと最近、格闘技を習いたくなってきてたのは。
(なんか、清々堂々と取っ組み合いのケンカをしたい衝動にかられるのである)