QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
コアル
コアル
転職活動を無事終えて、いよいよ・益々ブログの内容も仕事色が濃くなるやもしれません。東京の方に茨城は関東であること、思ったほど遠くないことを知ってもらうべく、遠征してきます(やっぱ遠いんじゃん)。
シリーズ3弾につながるかどうかは、人生の流れ次第…あと気分次第。
亀が好きです。テンプレートの亀バージョンできないかなぁー。石の上で日向ぼっこ編。
見る人、和みますよ。きっと。
オーナーへメッセージ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2008年07月24日

だから、当たり前と思っちゃいけない。

朝一番に会社に着く。
他の方が来るまでの30分間。
コーヒーを飲みながら、気になる雑誌や本を読む。

あー幸せハート
会社には女性誌中心に、専門誌・ビジネス誌が揃っていて、
広告関係の本もたくさん揃っている。

たとえば、コピー年鑑とか欲しくても高くて手が出なかった高価本とか。

会社の人たちは“これが当たり前だよ~”と言うけれど、
文房具をはじめ、必要な雑貨を全て会社が用意してくれたり…

おいしいコーヒーが飲み放題だったり…

クライアントからの差し入れであふれてたり…

仕事中に、回覧で情報誌が回ってきて、堂々と目を通せる…
(だって、情報収集も仕事のうちだから♪)

そして何より、冒頭に挙げた本に困らない生活!!
“会社にないもので、必要な本なら買って構わないよ”
そう言われた時の嬉しさといったら!!!!!

これって、当たり前ではないですよ~!
ていうか、当たり前だと思ったら、バチ当りますって!!

給料以外、補助なんてないのはもちろん、残業代なしは当たり前!
ひどい所は社員が過労で体壊しても、使い捨てとしか思えない仕打ち。
そんな職場の人も世の中には多いことでしょう。
だから!!パンチ
ここの社長は神様に見えます。

でも、ベンチャー企業で働いたことがある私には、こうした社員への福利厚生を築くことが、どれほど大変なことかもわかるんです。

だから、当たり前と思っちゃいけない。

ここまで築き上げた社長と、先輩社員さんに感謝、感謝のコアルなのでした。  


Posted by コアル at 20:42Comments(0)仕事・ビジネス