2008年07月26日
ルーキーズ最終回
週明けまでに、カタログ制作の手書きラフ案を先輩に見てもらう。
ウンウン言いながら、机の前に座ってたら、一日が終わった。
クライアントの商品を理解し、
何をどのような配置で載せるか。
キャッチコピーは?
写真は?
あー。だんだん煮詰まってきた。
で、PM7:00
ルーキーズ最終回、2時間スペシャル。
「久しぶりにおもしろいドラマ!!」
と話題になり、ついにこの秋、スペシャルドラマで放映。
映画化も決定!!と支持者が多いことが伺える。
最初から、
ドラマ→スペシャル→映画
こういう展開を計算していたのなら、期待できるけど。
もし、後から視聴者の反応をみての決定だったら、私の中では疑問符がつくなぁ。
今回のクールは確かにおもしろかった。
確かに感動したけど、もし同じ手法で支持を得られると思ったら
大間違いだぞぉ。
見てる人たちは、創り手が思っている以上に賢いです。
狸の皮算用的発想で、続編とか考えてると
『ご●せん』の二の舞になると思う。
自分の真似をしない。
つい最近、こんな言葉を目にした。
成功すると、ついまた同じ手法をとりたくなる。
でも、それはあくまで真似に過ぎないから、縮小・後退に他ならない。
・・・と、そんな意味合いだったと思う。
今の私もそんな気分。
今回のクールで、伝え切れなかったメッセージがあるのかな?
ニコガクワールドは、あれ以上に広がりを見せるのかな?
自分の真似はしない。
いい言葉だ。
ウンウン言いながら、机の前に座ってたら、一日が終わった。
クライアントの商品を理解し、
何をどのような配置で載せるか。
キャッチコピーは?
写真は?
あー。だんだん煮詰まってきた。
で、PM7:00
ルーキーズ最終回、2時間スペシャル。
「久しぶりにおもしろいドラマ!!」
と話題になり、ついにこの秋、スペシャルドラマで放映。
映画化も決定!!と支持者が多いことが伺える。
最初から、
ドラマ→スペシャル→映画
こういう展開を計算していたのなら、期待できるけど。
もし、後から視聴者の反応をみての決定だったら、私の中では疑問符がつくなぁ。
今回のクールは確かにおもしろかった。
確かに感動したけど、もし同じ手法で支持を得られると思ったら
大間違いだぞぉ。
見てる人たちは、創り手が思っている以上に賢いです。
狸の皮算用的発想で、続編とか考えてると
『ご●せん』の二の舞になると思う。
自分の真似をしない。
つい最近、こんな言葉を目にした。
成功すると、ついまた同じ手法をとりたくなる。
でも、それはあくまで真似に過ぎないから、縮小・後退に他ならない。
・・・と、そんな意味合いだったと思う。
今の私もそんな気分。
今回のクールで、伝え切れなかったメッセージがあるのかな?
ニコガクワールドは、あれ以上に広がりを見せるのかな?
自分の真似はしない。
いい言葉だ。
Posted by コアル at 23:52│Comments(0)
│一般・日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。