2008年07月18日
本日買った雑誌
本日買った雑誌。
就職ジャーナル

就職活動が始まる大学3年生など、学生がターゲットではありますが。
タイトル「働くとは?仕事とは?プロとは?」に惹かれて手にとって見ました。
糸井重里さん(コピーライター)の文章が、一番おもしろい。この人の物の見方にオリジナリティを感じます。“あー、わかるわかる”の共感ではなく、自分では気付くことのないアングルからの視点。それが発見できておもしろい。
「おいしい生活。」
このキャッチコピーが名コピーかどうかの個人的意見は別として、
「わかっていましたよ。これは、広告の歴史に残るコピーだ、って」
と言い切れる自信はかっこいいです。
あと、フレンチ「カンテサンス」シェフの岸田周三さんが載っていたのも、大きな購入動機に。
この人の顔が好き。
他のユニフォームではダメです。シェフのユニフォームでないとここまで惹かれません(笑)たぶん。
就職ジャーナル
就職活動が始まる大学3年生など、学生がターゲットではありますが。
タイトル「働くとは?仕事とは?プロとは?」に惹かれて手にとって見ました。
糸井重里さん(コピーライター)の文章が、一番おもしろい。この人の物の見方にオリジナリティを感じます。“あー、わかるわかる”の共感ではなく、自分では気付くことのないアングルからの視点。それが発見できておもしろい。
「おいしい生活。」
このキャッチコピーが名コピーかどうかの個人的意見は別として、
「わかっていましたよ。これは、広告の歴史に残るコピーだ、って」
と言い切れる自信はかっこいいです。
あと、フレンチ「カンテサンス」シェフの岸田周三さんが載っていたのも、大きな購入動機に。
この人の顔が好き。
他のユニフォームではダメです。シェフのユニフォームでないとここまで惹かれません(笑)たぶん。
Posted by コアル at 18:54│Comments(0)
│本・雑誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。