QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
コアル
コアル
転職活動を無事終えて、いよいよ・益々ブログの内容も仕事色が濃くなるやもしれません。東京の方に茨城は関東であること、思ったほど遠くないことを知ってもらうべく、遠征してきます(やっぱ遠いんじゃん)。
シリーズ3弾につながるかどうかは、人生の流れ次第…あと気分次第。
亀が好きです。テンプレートの亀バージョンできないかなぁー。石の上で日向ぼっこ編。
見る人、和みますよ。きっと。
オーナーへメッセージ

2008年07月09日

自分のブランド力

今月末から新天地で働くことになりました。

本日は社長と何回目かの面談です。先日受けた適性試験の分析から説明いただきました。

「文章力は素晴らしい!かなりの高得点ね」
やったね!

「理数系は・・・(私の顔を見てニヤリ)いいとは言い難いね、ていうか苦手でしょ」
は、ハイ。その通りです・・・(汗)

「元々の性格は、それほど社交的ではないけれど、後天的に(仕事上)積極性と社交性、営業力を身に付けたみたい。明朗性は高いけど、ストレスの耐性はそこまで高くないから、これも後天的に身に付けたみたい。あと、決定的に明確に出てた傾向があるの」

ドキッ!

「定番型の同じ業務をずっとやってると、頭がおかしくなるみたい」

ブハッ(爆)!!

「斬新でクリエイティブなことに挑戦していくことが好きだって、はっきり出てたわよ」

性格診断て、バカになんないなー。
核心つきすぎて、何かドキドキしてきた。

社長は私のキャリアアップのことについても、親身になって考えてくれてた。

「今までは、取材にいってトップの方の話を、真実にもとずいて編集するのが仕事としての達成感だったと思うの。でも、これから更に成長するためには、あなただから出来ること=オリジナリティを追求していって。名前で仕事をとれるようにね」

自分にブランド力をつける。

今後の目標が決まりました。


同じカテゴリー(仕事・ビジネス)の記事画像
東京の洗礼を受けるの巻
同じカテゴリー(仕事・ビジネス)の記事
 仕事のできる人、できない人 (2008-09-27 01:25)
 初のスタジオ撮影 (2008-09-13 15:31)
 すべての出来事には、意味がある (2008-08-14 22:28)
 真剣妄想劇場 (2008-07-28 21:56)
 だから、当たり前と思っちゃいけない。 (2008-07-24 20:42)
 東京の洗礼を受けるの巻 (2008-07-22 22:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。